ヒメアシハラガニモドキ [ベンケイガニ科]

学名 Neosarmatium indicum
英名
全長 3cm(甲らの幅)
体重
生息場所 マングローブ林の中、オキナワアナジャコの巣塚が散見する場所に造られた巣穴
食べ物
コメント  
甲の背面は紫がかった暗色で, 後部に白い斑紋がある. 鉗脚は腕節から鉗部にかけて鮮やかな赤色を呈す. 歩脚の長節は青白い地色に紫の細かい斑紋を有す. オキナワアナジャコThalassina anomala (Herbst, 1804) の巣穴 (塚) の周辺など, 国内から記録されている他のアシハラガニ モドキ属の種に比べて, より乾いた泥質にも生息している. 文献:永井隆・成瀬貫・前之園唯史・藤田喜久・駒井智幸, 2011: 琉球列島におけるアシハラガニモドキ属とその近似属(甲殻亜門 : 十脚目 : 短尾下目)の種の再検討と分布状況,沖縄生物学会誌,49: 15–36.

見られる時期

  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られる
  • 見られる
  • 見られる
  • 見られる
  • 見られない 10
  • 見られない 11
  • 見られない 12

同じ仲間の種

  • リュウキュウアシハラガニ
    リュウキュウアシハラガニ
  • モクズガニ
    モクズガニ
  • ヒルギハシリイワガニ
    ヒルギハシリイワガニ
  • クロベンケイガニ
    クロベンケイガニ
  • ハマガニ
    ハマガニ
  • ミナミベニツケガニ
    ミナミベニツケガニ
  • カノコセビロガニ
    カノコセビロガニ
  • クマドリオウギガニ
    クマドリオウギガニ
  • ミゾテアシハラガニ
    ミゾテアシハラガニ
  • アシハラガニモドキ
    アシハラガニモドキ
  • ミナミオカガニ
    ミナミオカガニ
  • フタバカクガニ
    フタバカクガニ
  • ヒメヤマトオサガニ
    ヒメヤマトオサガニ
  • ノコギリガザミ類
    ノコギリガザミ類
  • ツノメチゴガニ
    ツノメチゴガニ
  • 漫湖の底生生物
  • 漫湖の野鳥
  • 漫湖の魚
  • 漫湖の植物