今年も三菱電機株式会社との共催で「干潟の清掃活動」と「みつびしでんき科学教室 IN 沖縄」を開催します。「清掃に参加してみたい!」、「科学に興味がある!」というお子さんのご参加をお待ちしております。詳しい内容はイベント情報でご覧ください。締切は10/20までとなっております。参加ご希望の方はお急ぎください‼
1.干潟の清掃活動
■日時:11月11日(土)9:00~10:30 ※受付は8:30から行います。
■場所:漫湖水鳥・湿地センター木道周辺
■対象:小学生以上(※保護者同伴) ■定員:15名 ■参加費:無料
2.科学教室 テーマ「風と羽根のふしぎな関係」 ※応募締切10/20まで
■日時:11月11日(土)11:00~12:30
※科学教室開始15分前より受付を開始しますので15分前までに必ず会場にお集まりください!
■場所:漫湖水鳥・湿地センター2Fレクチャールーム
■定員:15名 ■対象:小学生以上 ※未就学児及び小学1~2年生は保護者同伴
■参加費:無料
[ 講師 ] 三菱電機株式会社 九州支社:仲村、古川、福島
「みつびしでんき科学教室 IN 沖縄」チラシ(pdf154KB)
【お申込みお問合せ】漫湖水鳥・湿地センター ☎098-840-5121
「漫湖みんなでミュージアム」は、子どもたちが絵画・はがき作文・写真・工作を通じて、漫湖の魅力を自由な発想と想像力で個性豊かに表現する場として、地域の小・中学生を中心に多くの子どもたちに愛されています。
漫湖水鳥・湿地センター開館20周年を迎える今回のテーマは「みんなのイイね!伝えよう、私たちの漫湖」です。子どもちが感じた、ありのままの漫湖の美しさや生物の面白さが伝わる、「イイね!」に溢れた作品を通して、湿地の素晴らしさをみんなで考える機会になることを期待します。
■応募テーマ:「みんなのイイね!伝えよう、私たちの漫湖」
テーマにふさわしい、漫湖自然や生きものを題材にした作品や、センターの見学や観察会での体験や思い出を題材にした作品を募集します。
■応募対象:沖縄県内にお住まいの3才以上の未就学児童(保育園・幼稚園を含む)~中学生まで(学校等での団体応募も可能です。)
・未就学児童の部(3才~保育園・幼稚園を含む)
・小学生低学年の部(小学生1年生~3年生)
・小学生高学年の部(小学生4年生~6年生)
・中学生の部
■応募締め切り:令和5年10月3日(火)~令和5年11月30日(木)まで ※当日消印有効
応募用紙ダウンロード (pdfデータ:2.5M)
詳しい内容は特設ページをご覧ください。
【お問い合わせ先】
漫湖水鳥・湿地センター ☎098-840-5121
今年も漫湖の泥干潟に暮らしているハゼの仲間に中心に、ここでしか見られない貴重な汽水域の魚たちを展示します‼
期間中は関連イベントも盛りだくさんなので、詳しい情報をぜひチェックしてください!イベント情報はコチラ➡
「漫湖みんなで水族館2023」
期間:2023年10月3日(火)~10月22日(日)
会場:漫湖水鳥・湿地センター1F
■「漫湖みんなで水族館2023」チラシのダウンロード→(PDF:7.2MB)
【お問合せ・お申込み】漫湖水鳥・湿地センター ☎098-840-5121
本日(2023年8月8日)午前9時より通常通り開館します。