〇定期ボランティア活動とは?
センターのボランティアに登録していない方でも参加可能な湿地の保全活動です。
毎月第1・第3土曜日9:30-12:00に、次の活動を行います。
①干潟の漂着ゴミの回収作業
②マングローブの稚樹抜き作業
活動内容は、当日の天気や潮位等に応じて設定し、センターのホームページ及びSNSで告知いたします。


【第4回活動日】マングローブの稚樹抜き ※少雨決行
日時:2025年7月19日(土) 9:30-12:00 当日受付
場所:漫湖水鳥・湿地センター [集合]1Fテラス
対象:小学校4年生~一般 ※企業・団体での参加をご希望の場合は事前にご連絡ください
持ち物:動きやすく汚れても良い服装(※必要に応じて着替え)、靴下、帽子、タオル、飲み物
※長靴や胴長の貸し出しあり。ただし数に限りがあるため、お持ちの方は可能な範囲でご持参ください。
※熱中症対策をお願いします。体力自慢の方大歓迎‼
※睡眠不足や朝食を食べていない方は熱中症リスクが高くなりますので、十分にお気をつけください。
【問合せ】漫湖水鳥・湿地センター (098)840-5121
毎年恒例の夏休みスペシャルプログラム「漫湖自然学校」が今年も開校します!!
『漫湖自然学校2025』
〇開催期間:2025年7月26日(土)~8月23日(土)
毎年、受付開始と同時にあっという間に定員に達してしまう人気のプログラムが今年も盛りだくさん。期間中は「自由研究相談室」も開催します!!
夏休みの自由研究なら、今年も「漫湖自然学校」で決まり!!
詳しい内容はこちら
〇定期ボランティア活動とは?
センターのボランティアに登録していない方でも参加可能な湿地の保全活動です。
毎月第1・第3土曜日9:30-12:00に、次の活動を行います。
①干潟の漂着ゴミの回収作業
②マングローブの稚樹抜き作業
活動内容は、当日の天気や潮位等に応じて設定し、センターのホームページ及びSNSで告知いたします。


【第3回活動日】マングローブの稚樹抜き ※少雨決行
日時:2025年7月5日(土) 9:30-12:00 当日受付
場所:漫湖水鳥・湿地センター [集合]1Fテラス
対象:小学校4年生~一般 ※企業・団体での参加をご希望の場合は事前にご連絡ください
持ち物:動きやすく汚れても良い服装(※必要に応じて着替え)、靴下、帽子、タオル、飲み物
※長靴や胴長の貸し出しあり。ただし数に限りがあるため、お持ちの方は可能な範囲でご持参ください。
※熱中症対策をお願いします。体力自慢の方大歓迎‼
【問合せ】漫湖水鳥・湿地センター (098)840-5121
〇定期ボランティア活動とは?
センターのボランティアに登録していない方でも参加可能な湿地の保全活動です。
毎月第1・第3土曜日9:30-12:00に、次の活動を行います。
①干潟の漂着ゴミの回収作業
②マングローブの稚樹抜き作業
活動内容は、当日の天気や潮位等に応じて設定し、センターのホームページ及びSNSで告知いたします。


【第2回活動日】干潟(マングローブ林内)のゴミ拾い ※少雨決行
日時:2025年6月7日(土) 9:30-12:00 当日受付
場所:漫湖水鳥・湿地センター [集合]1Fテラス
対象:小学校4年生~一般 ※企業・団体での参加をご希望の場合は事前にご連絡ください
持ち物:動きやすく汚れても良い服装、帽子、タオル、飲み物
※長靴や胴長の貸し出しあり。ただし数に限りがあるため、お持ちの方は可能な範囲でご持参ください。
※熱中症対策をお願いします。
【問合せ】漫湖水鳥・湿地センター (098)840-5121
「漫湖チュラカーギ作戦」が今年も開催されます!
地域の貴重な自然を守る活動に、一緒に参加しませんか?
日時:2025年6月21日(土) 9:00~11:30 ※8:30~受付開始
集合:漫湖水鳥・湿地センター

★悪天候が予想される場合は7月5日(土)に延期します。延期・中止が決定した場合は前日の午後にホームページ(那覇市・豊見城市・センター)にてお知らせします。
【問合せ】
那覇市環境保全課 TEL 098-951-3229
豊見城市環境課 TEL 098-850-5520
※当日のお問い合せは漫湖水鳥・湿地センター(098-840-5121)にお願いします。
漫湖チュラカーギ作戦39 チラシ