クロホシマンジュウダイ [クロホシマンジュウダイ科]
| 学名 | : | Scatophagus argus | 
|---|---|---|
| 英名 | : | |
| 全長 | : | 35cm | 
| 体重 | : | |
| 生息場所 | : | 内湾や川の汽水域 | 
| 食べ物 | : | |
| コメント | : | 
体は平たく円盤形。幼魚はオレンジ色と茶色に黒い縞模様を持つ。成長とともに縞模様は細かい点列となり、成魚は銀色に黒い斑紋をちりばめた模様となる。内湾や川の汽水域にすみ、淡水域にも入る。漫湖では、マングローブ周辺のやや深みのある水路で若い個体をよく見かける。
		見られる時期
- 
												 1 1
- 
												 2 2
- 
												 3 3
- 
												 4 4
- 
												 5 5
- 
												 6 6
- 
												 7 7
- 
												 8 8
- 
												 9 9
- 
												 10 10
- 
												 11 11
- 
												 12 12







 ページトップへ
ページトップへ