ミナミクロダイ [タイ科]
| 学名 | : | Acanthopagrus sivicolus | 
|---|---|---|
| 英名 | : | |
| 全長 | : | 45cm | 
| 体重 | : | |
| 生息場所 | : | 海岸や川の汽水域 | 
| 食べ物 | : | |
| コメント | : | 
全身黒っぽい銀色。ヒレには鋭く硬いトゲを持つ。海岸や川の汽水域に住み、幼魚は淡水域にも入る。大型の個体は海にいることが多い。冬に産卵し、春には小型の幼魚がたくさん見られる。釣りの対象として人気があり、沖縄では「チン」と呼ばれる、肉は白身でおいしい。
冬に産卵し、2月頃に砂浜海岸や仔稚魚がたくさん見られる。気が荒い。
		見られる時期
- 
												
												1
				 - 
												
												2
				 - 
												
												3
				 - 
												
												4
				 - 
												
												5
				 - 
												
												6
				 - 
												
												7
				 - 
												
												8
				 - 
												
												9
				 - 
												
												10
				 - 
												
												11
				 - 
												
												12
				 






ページトップへ