ヤイトハタ [ハタ科]
| 学名 | : | Epinephalus malabaricus |
|---|---|---|
| 英名 | : | Malabar grouper |
| 全長 | : | 130 cm |
| 体重 | : | |
| 生息場所 | : | 岩礁域 |
| 食べ物 | : | 小魚や甲殻類など |
| コメント | : |
大型の魚で最大体長は1mを超える。全身に小さな黒い点がちりばめられている。岩礁域にすみ、甲殻類や小魚などを食べる。稀に、干潟の潮だまりで小さな個体を見かける。煮つけにするととても美味しい。方言名:アーラミーバイ
|参考文献:中坊編(2013)日本産魚類検索; 吉野(2008)日本の海水魚
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12





ページトップへ