イソシギ [チドリ目 シギ科]
| 学名 | : | Actitis hypoleucos |
|---|---|---|
| 英名 | : | Common Sandpiper |
| 全長 | : | 20cm |
| 体重 | : | 45~94g |
| 生息場所 | : | 河川、湖沼、水田、海岸、河口、干潟など |
| 食べ物 | : | 主に昆虫。その他にミミズ、ゴカイ、エビ、貝なども |
| コメント | : |
スズメより少し大きい小型のシギ。「脇の下」の部分がタンクトップを着ているかのように白くなっている。歩くときに尾を上下に振るのが特徴。
動 画 :
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
















ページトップへ