ミナミマゴチ [コチ科]

学名 Platycephalus indicus
英名
全長 60 cm
体重
生息場所 汽水域の砂地や泥地
食べ物 小魚や甲殻類など
コメント  
体がとても平たく、下あごが上あごよりも突き出している。体は薄い茶色で、尾ビレに黄色と黒の模様がある。砂地や砂混じりの泥地にすみ、体を底に埋めてエサが来るのを待ち伏せている。「ミナミマゴチ」という名称はこれまで通称だったが2021年4月に正式な和名として提唱された。 |参考文献:古橋龍星,今村央,本村浩之(2021),種子島から得られた北限記録のコチ科魚類Platycephalus indicus,および本種の和名に関する経緯と標準化,Ichthy, Natural History of Fishes of Japan, 7: 1-6

見られる時期

  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない
  • 見られない 10
  • 見られない 11
  • 見られない 12

同じ仲間の種

  • ミナミイネゴチ
    ミナミイネゴチ
  • 漫湖の底生生物
  • 漫湖の野鳥
  • 漫湖の魚
  • 漫湖の植物