タイワンウオクサギ [クマツヅラ科]
| 学名 | : | Premna corymbosa var. obtusifolia |
|---|---|---|
| 英名 | : | |
| 全長 | : | |
| 体重 | : | |
| 生息場所 | : | 海の近くの明るい林 |
| 食べ物 | : | |
| コメント | : |
海岸近くでみられる丸い葉をもつ常緑の小高木。小さい花が集まって咲き、熟すと黒くなる球形の実がつく。「クサギ」と名前についているとおり、枝や葉を折ると独特のにおいがある。
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12














ページトップへ