カワヨウジ [ヨウジウオ科]
| 学名 | : | Hippichtys spicifer |
|---|---|---|
| 英名 | : | |
| 全長 | : | 17cm |
| 体重 | : | |
| 生息場所 | : | 川の汽水域、特にマングローブ周辺の浅い水路など |
| 食べ物 | : | |
| コメント | : |
体はとても細長く硬い。ヒレは小さい。口は細くつき出し、眼は大きい。こげ茶色で腹には黒と白のシマ模様がある。じっとしていると木の枝にそっくりである。川の汽水域、特にマングローブ周辺の浅い水路などに単独ですむ。オスは腹に育児のうを持つ。メスはオスの育児のうに卵を産み付け、オスが卵をふ化するまで守る。
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12









ページトップへ