漫湖ではこの時期、旅の途中のシギ・チドリのなかまを沢山、観察することができます。
秋の漫湖をにぎやかに彩るシギ・チドリを鳥の専門家の解説を聞きながら、みんなで一緒に観察してみませんか?
〇日 時:2019年11月9日(土) 10:00~12:00
〇場 所:漫湖水鳥・湿地センター
〇定 員:20名
〇対 象:小学生~一般 (※小学生低学年以下は保護者同伴)
〇参加費:100円(※保険料として)
〇持ち物:帽子、防寒具、筆記用具、飲み物(※図鑑、双眼鏡は貸し出しします)
〇講 師:比嘉 邦昭 さん(沖縄野鳥研究会)
〇内 容:沖縄の野鳥について簡単な解説を行った後、シギ・チドリの仲間を中心 に、センター周辺を散策しながら野鳥観察を行います。
【申し込み・お問い合わせ】 ☎098-840-5121 漫湖水鳥・湿地センター
漫湖の魚類を紹介する特別企画展が今年も期間限定で始まります!!
「漫湖みんなで水族館2019」
期間:2019年8月26日(月)~9月10日(火) (休館日:9/2 ・9/9 )
場所:漫湖水鳥・湿地センター1F ※入場無料
一昨年から「みんなでつくる水族館」をコンセプトに、名称も「漫湖みんなで水族館」に変更しました。
今年は、水族館サポーターの皆さんも加わっての2年目の開催です!! 年に一度、この機会にしか出会えない貴重な漫湖の魚たち。今年はどんな魚に出会えるのか!?
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
[お問い合わせ] 漫湖水鳥・湿地センター ☎098-840-5121
今年も夏がやってきました‼夏休み期間中の漫湖水鳥・湿地センターは「漫湖でやる、自由研究。」を合言葉に、この時期にしか体験できないスペシャルプログラムが盛りだくさん‼
今年の「漫湖自然学校」は、8月3日(金)から8月25日(日)までの開催となっています!!今年もたくさんのご参加お待ちしております!!
*詳しい内容はこちら「漫湖自然学校2019」特設ページ →
*「漫湖自然学校2019」チラシ ダウンロード
※夏休み期間中は毎日開館しています。「自由研究相談室」も実施しています!!自由研究に関するいろんなギモンや悩み、お待ちしております!!
河川をもっと身近に!!を合言葉にラムサール条約登録湿地漫湖の清掃活動を行います。清掃後は希望者を対象にマングローブの観察会を予定しています。
日時:2019年6月29日(土) 9時00分~11時30分 (※8時30分から受付開始)
集合場所:漫湖水鳥・湿地センター(公共交通機関の利用をお願いします。)
主催:那覇市、豊見城市、漫湖自然環境保全連絡協議会
後援:環境省沖縄奄美自然環境事務所、沖縄県 協力企業:鏡原組
【持ち物等】清掃のできる軽装でご参加ください。熱中症対策のため帽子の着用をお願いします。マイカップ・マイボトルの持参をお願いします。飲み水、軍手、ゴミ袋は準備しています。
【マングローブの稚樹抜き】高校生以上参加可 募集人数10名
漫湖湿地の陸地化対策として、漫湖清掃と合わせてマングローブの稚樹抜きを行います。興味のある方は、環境省沖縄奄美自然環境事務所(836-6400)までお問い合わせください。
案内のチラシはこちらです。
【お問い合わせ】
那覇市環境保全課 ☎098-951-3229
豊見城市生活環境課 ☎098-850-5520