マサゴハゼ [ハゼ科]
学名 | : | Pseudogobius masago |
---|---|---|
英名 | : | |
全長 | : | 3cm |
体重 | : | |
生息場所 | : | 河川の河口域。泥底の干潟 |
食べ物 | : | |
コメント | : |
他の小さなハゼと比べると、体高が低く細長い体をしている。近縁のスナゴハゼに似ているが、スナゴハゼよりも体のサイズがずっと小さく、尾びれの付け根の模様がクサビ型をしているなどの違いがある。
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12