コンジキハゼ [ハゼ科]
| 学名 | : | Glossogobius aureus | 
|---|---|---|
| 英名 | : | |
| 全長 | : | 30 cm | 
| 体重 | : | |
| 生息場所 | : | 汽水域から淡水域下流 | 
| 食べ物 | : | 動物食 | 
| コメント | : | 
最大約30 cmほどになる大型のハゼ。頭は平たく、体の側面に5つの黒い点模様がある。日本ではほとんど見つからない貴重なハゼだが、東南アジアでは食用魚として利用されている。
<参考文献>レッドデータブック2014, 沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物 (レッドデータおきなわ) 第3版―動物編―, 日本の淡水魚
		見られる時期
- 
												
												1
				 - 
												
												2
				 - 
												
												3
				 - 
												
												4
				 - 
												
												5
				 - 
												
												6
				 - 
												
												7
				 - 
												
												8
				 - 
												
												9
				 - 
												
												10
				 - 
												
												11
				 - 
												
												12
				 













































ページトップへ